忍者ブログ
 
12月2日、満月の日に生まれた、ロコの赤ちゃんの育児ブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月3日 生後1日目

出産したての赤ちゃんは、35度台と体温が低く、

生後10日頃まで、自分で体温が維持できない。

お母さんや兄弟とくっついていると暖がとれるが、

はぐれてしまうと体温低下で死んでしまう。。


出産で疲れた母犬は、無意識に赤ちゃんを下敷きにして寝てしまうこともあり、

窒息も心配される


昨日は、産箱の横に布団を敷いて眠り、

夜中、子犬が暖かくしているか、つぶされていないか頻繁に見張っていた。。。

ので寝不足。。。


赤ちゃんは幸い元気でした。

生後1日目のロコと赤ちゃん↓


今日は、病院で健診。
ロコは子供から目が離せない!というかんじで、
動物病院の待合室でもこんな様子。

DSCN1667.jpg


出産後の注射(カルシウムの注射と、子宮収縮のための筋肉注射)をロコは受けました。


出産前の7キロほどの体重は5.5キロにまで落ちました。

子犬も奇形もなく、2週間後に目がちゃんと開けば問題ないとのこと。


ひとまず安心

しかし、

「大きい赤ちゃんですね~。今までで最大級くらいのでかさです」といわれました。

大体150グラムくらいなのかな。。

一番小さい子で204gは大きいですよね。

まぁ、ロコとクゥちゃんの子だからしょうがないよね

明日からお仕事復帰します。

一人でお留守番と子育て頑張ってね。

DSCN1693.jpg



ろこちゃん。それはダックスのぬいぐるみなのだ、、、
PR
12月4日 生後二日目

子犬の成長を余すところなく記録しようとおもいつつ、

ブログの更新がぜんぜん間に合いません。。。


今日からロコちゃんと、子犬たちだけでお留守番。

ロコが面倒見てくれているから家にいてもとくにすることはない。


でも見えていないと今は少々不安、、。

今日は会社内で部署の引越し作業があるから残業があるかもしれない。

早く帰って無事を確認したいけど。。。

カイロを毛布の下に敷いてきた。
暖房代はかかるけど、室温を下げるわけにもいかず、このところ、ずっとつけっぱなしにしている。

お昼に様子を見に帰りました。

帰ると、ロコは赤ちゃんにおっぱいをあげているところで、

帰ってきた私を「なあに?」みたいなかんじで見上げている。


ちゃんと母親してる。。。えらい。。。



今日は外の気温が低いからか、室温がなかなかあがっていないみたい。

暖かくしてあげなくっちゃ。

少し暖房の温度を上げてみた。上げすぎもよくないので難しい。。。


赤ちゃんは気になるけど、ロコが世話しているし、昼に帰ってもとくにやることもない。。


お昼休憩は短いので会社へ戻る。

案の定仕事が押して、帰るのが少し遅くなる。


帰ってぐったりしてたらどうしよう。見えてないと、不安だわ。。

赤ちゃんのうちに死亡する子犬のうち、70~80%が生後10日くらいまでに何らかの理由で亡くなる。

体温低下だったり、窒息だったり、元々弱かったり。


ロコも居るし、暖房もカイロもしてきたから、大丈夫のはずだが心配。。

明日から二日間休みだから、今日は乗り切ってほしいな。。

自転車ダッシュで家に帰る。


帰ると、5匹の赤ちゃんはお母さんとくっついてすーすー寝ている。

心配しなくても母犬がちゃんと守っている。

母は強し。

みんな元気におっぱいをすっていた。


神経質になっているのはどうやら私だけ
ロコは立派なお母さんをしている。

DSCN1713.jpg
兄弟にもまれて強くなってね。


DSCN1707.jpg












そして、この2日間、産箱から一歩も出ず、食事も排泄も我慢して育児していたロコが、

やっと出てきて、よしよしさせてくれた。久しぶりに食事を取りました。

ものすごくがっついていました。

おなか、、、すいてたよね、、、。


結局子供の泣き声が気になってご飯の途中で産箱に帰ったけど。

のこりは産箱で完食しました。




生後2日目の赤ちゃんたちの授乳。

へたくそだけど、頑張って飲んでます!!




生後3日目の授乳。


ちょっと上手になりました。
両手でおっぱいを押して、いっぱいミルクが出てくるように頑張ってます!

12月6日 生後4日目

生後4日目。

母親も子育てになれてきたのか、時々力をぬくようになった。

ふ~つかれた。

DSCN1794.jpg

赤ちゃんも、少々なら母とべったりでなくても、

暖かくしてあれば各自自由なスタイルで寝ている。

みんな寝相悪っっ!!!

せっかく敷いてあげた布団をぜんぶ蹴りとばしてるのね、、


d40e61c5.jpg

時には甘えてみたりもする。

「ママ~うでまくらしてぇぇ

DSCN1738.jpg



よりそって寝てる親子。

超きゃわいい


そういえば、ロコは、独身時代(??)よく私のベッドの下のスペースで昼寝をしていた。
誰も邪魔しないし、暗いし落ち着く場所なんだろう。

今朝産箱から出てきて、部屋の中をうろうろしていたときに、またベッドの下にもぐって、ちょうどベッドの横にかけてあった服が窓とベッドの隙間に落ちているのを見つけたらしい。
ロコは思った。

「なんて居心地のよさそうな場所なんだ。素敵なお布団(服)もあるし。いっそここで子育てしてしまおう!」

おもむろに産箱にもどるロコ。

「みゃあみゃあみゃあ~!!!」

赤ちゃんの鳴き声がしたので、「まさか踏んでないだろうな、、」と思って後ろを見ると、

第5子のグリーンちゃんの体をまるごと口にくわえたロコがトコトコやってきた。

「ぎゃああああロコなにしてんの~~!!(゜o゜)」

衝撃の光景に驚いた~!!!

一度目が合うと、そのまま、ベッドの方へ赤ちゃんをくわえたまんま、スタスタ行こうとしている。

「いやいやいや!ロコちゃんそれは駄目でしょ!」とツッコミを入れながら静止する。

そんな目の行きと届かなそうな、寒そうなとこ、やめて~(T_T)

見ていないときにまた連れていくと危ないので、ベッドの下は物でふさいだ。

うちのロコはちょっとかわったワンコだとは思っていたが、まさかあんなところに子どもを連れてお引越ししようとするなんて!
子育てに必死なロコが、自分の居心地いいところに一緒にちびちゃんも連れていってあげようとしたんだね~。

12月9日 生後7日目

今日は、ちびちゃんたちが生まれてから一週間の記念日です
一山こえて少し安心。

生まれてからずっと朝晩二回の体重測定を欠かさずにしています。

会社のパソコンはデスクトップの壁紙はロコ家族だし、

スクリーンセーバもちび達

毎日癒されまくりです

今日は、一週間でどれだけ大きくなったのか、

成長ランキング

第一位
グリーン(第五子♀)
244g→
417g
(+173g)
RSCN1830.jpg








第2位
イエロー(第4子♀)
232g→390g
(+158g)
RSCN1834.jpg







第3位
レッド(第1子♀)
238g→391g
(+153g)

RSCN1836.jpg




第4位
ブルー(第2子♀)
282g→417g
(+135g)

DSCN1837.jpg








第5位
ピンク(第3子♀)
204g→327g
(+123g)
RSCN1835.jpg








生まれたときは肉球も青くて弱々しかった二匹がワンツーフィニッシュです!!

よくおっぱい飲んで元気になったね。

ブルーちゃんは元々男の子で大きいので、

伸び率は4位ですが、体重は1位です



みんなどんどん大きくなぁれ~
HOME]  [次のページ»
フリーエリア
最新コメント
[12/09 TomK]
PR
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501